2009年11月25日
仙台の旅
またまたドライブレポ。 タイトル変更しようかな・・・

仙台といえば牛タン! ウチの仙台営業所の営業マンに聞いて、太助に行ってきました~

仙台といえば牛タン! ウチの仙台営業所の営業マンに聞いて、太助に行ってきました~
さくさくレポで行くかな~。
分厚いタンにほっぺた落ちました。(表現古っ)

今回おじゃましたのは本店。 ↓の写真は分店? とにかくどちらも行列だった~!

仙台駅を通り過ぎ~ (よくテレビで目にするこの色の建物が好きです)

東北楽天クリネックススタジアムを見学し。。。
行く途中に、「なんていうスタジアムか」で大モメ。「クリネックスのわけないじゃ~ん!」(笑)

見事にパパの記憶は的中。クリネックスでした。^^
隣接する、宮城野原駅は、ヘルメットをかぶってました。ぱちり。

続いて松島へ! 松島や、あぁ松島は、渋滞や~~!(笑)

コレを買いに行きました! 「むぅ」です。 笹かまより美味しいです!ふわっふわで。

福浦橋も渡ってきました~。

おわり。
分厚いタンにほっぺた落ちました。(表現古っ)

今回おじゃましたのは本店。 ↓の写真は分店? とにかくどちらも行列だった~!

仙台駅を通り過ぎ~ (よくテレビで目にするこの色の建物が好きです)

東北楽天クリネックススタジアムを見学し。。。
行く途中に、「なんていうスタジアムか」で大モメ。「クリネックスのわけないじゃ~ん!」(笑)

見事にパパの記憶は的中。クリネックスでした。^^
隣接する、宮城野原駅は、ヘルメットをかぶってました。ぱちり。

続いて松島へ! 松島や、あぁ松島は、渋滞や~~!(笑)

コレを買いに行きました! 「むぅ」です。 笹かまより美味しいです!ふわっふわで。

福浦橋も渡ってきました~。

おわり。
Posted by スノーピーカー1024 at 08:17│Comments(4)
│旅
この記事へのコメント
こんにちは~!!
えらい遠くまでドライブ行きましたねぇ~♪
牛タンも旨そうだし、むぅも旨そう…。
たまにはゆっくりドライブってのもイイなぁ~
えらい遠くまでドライブ行きましたねぇ~♪
牛タンも旨そうだし、むぅも旨そう…。
たまにはゆっくりドライブってのもイイなぁ~
Posted by MINMI at 2009年11月25日 13:38
ギュっ、牛タン食べた~い。
このあいだいただいた、あれも食べたい(笑)
ドライブネタ、大好きです。
もっといっぱいUPしてください。
このあいだいただいた、あれも食べたい(笑)
ドライブネタ、大好きです。
もっといっぱいUPしてください。
Posted by hito&cocco at 2009年11月26日 20:59
MINMIさん こんちには!
ウチはもうすっかりドライブファミリーに。
少しでも寒くなるとキャンプのキの字も出てきません。
寒いときこそ焚き火でキャンプなんですけどね~。。。
牛タン、新潟に帰っていろんな人に話したら、知る人ぞ知る名店でした!
むぅは、意外と知らない人が多いです。
仙台はだいたいしゃしゃかま。
生きていれば誰かしらから贈られてきますよね^^
是非仙台まで!高速1,000円の恩恵を存分に!
ドライブいいですよ!車中でホタテの干物かなんかかじりながらが
オススメです。
ウチはもうすっかりドライブファミリーに。
少しでも寒くなるとキャンプのキの字も出てきません。
寒いときこそ焚き火でキャンプなんですけどね~。。。
牛タン、新潟に帰っていろんな人に話したら、知る人ぞ知る名店でした!
むぅは、意外と知らない人が多いです。
仙台はだいたいしゃしゃかま。
生きていれば誰かしらから贈られてきますよね^^
是非仙台まで!高速1,000円の恩恵を存分に!
ドライブいいですよ!車中でホタテの干物かなんかかじりながらが
オススメです。
Posted by スノーピーカー1024 at 2009年11月28日 14:18
hito&cocco さんこんにちは。
牛たん本当に美味しかったですよ!
ドライブネタが大好きなんて言われると、ますますキャンプから
遠ざかります。
hito&coccoさんのスキーブログ見ました~。
まだコメントしてないですけど。
ウチらも冬の間はクワマンとスキーヤーになります。
同じスキーウェア、同じ板、チーム気取りのあほスキーヤーです(笑)
牛たん本当に美味しかったですよ!
ドライブネタが大好きなんて言われると、ますますキャンプから
遠ざかります。
hito&coccoさんのスキーブログ見ました~。
まだコメントしてないですけど。
ウチらも冬の間はクワマンとスキーヤーになります。
同じスキーウェア、同じ板、チーム気取りのあほスキーヤーです(笑)
Posted by スノーピーカー1024 at 2009年11月28日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。